• MUMSAICについて
  • 鍼灸学術情報
  • 代田文誌関連
  • はりきゅうWebミュージアム
  • ヘルスリテラシー
Morinomiya University of Medical Sciences Acupuncture Information Center

鍼灸学術情報

JAMAに掲載された鍼治療meta-analysisのポジティブな結論

 こちらは同じく米国医学会雑誌(JAMA)に今年掲載された、慢性疼痛に対する鍼に関するポジティブな解説[1]です。JAMA Clinical Evidence Synopsisというコーナーで、「慢性疼痛患者に対する鍼治療は、偽鍼や無治療と比較して疼痛軽減に関与するか?」という臨床的疑問に対して、VickersとLindeが彼らの研究成果にもとづいて回答しています[1]。
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1835483
 
 Vickersらは、慢性疼痛に対する鍼治療のRCTの生データを質の高い研究に限定して収集しメタアナリシスを行った結果[2]を引用し、「改善率(疼痛が50%以上軽減した患者の割合)は、無治療で30%、偽鍼で42.5%、鍼治療で50%であり、偽鍼や無治療よりも疼痛軽減に貢献している」と結論しています。慢性疼痛が頭痛なのか、筋骨格系なのか、変形性関節症なのかによって鍼の効果に幾らか差があることも示しています。
 
 
 この分析は良質の複数のRCTデータの統合によるものであり、Vickersらもそう簡単に結論は揺らがないと述べています。すでにMUMSAICでも解説しているように(http://mumsaic.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1409866439)、偽鍼にも治療効果がありますから、それと比べても優れているということは臨床現場で慢性疼痛患者に鍼治療を試すことを支持する頑強なエビデンスが存在するということです。
 
文献
1. Vickers AJ, Linde K. Acupuncture for chronic pain. JAMA. 2014;311(9):955-956.
2. Vickers AJ, Cronin AM, Maschino AC, et al; Acupuncture Trialists’ Collaboration. Acupuncture for chronic pain. Arch Intern Med. 2012;172(19):1444-1453.